ジャガー浅野 アーセナル移籍決定的!のニュースが飛び込んできましたねー。
いやぁ~凄い!サクセスです。
今日はそんなジャガー浅野こと、浅野拓磨選手について書いてみたいと思います。
プロフィール名前 浅野拓磨
ニックネーム ジャガー
生年月日 1994年11月10日
出身地 三重県
高校 三重県立四日市中央高校
身長 171cm
体重 70kg
所属チーム サンフレッチェ広島
ポジション FW
浅野拓磨の性格はプロ向きなのか?
浅野選手の特徴といえば、なんといっても50メートルを5.9秒で走る俊足!
あのオリンピック金メダリスト、ウサインボルト選手が100mの世界記録を出した時の50mの通過タイムが5.47秒と言われていますから、どんなけ速いねんて話です。(笑)
この俊足を活かして、一瞬にして相手ディフェンダーの裏を取ったり、置き去りにしたり、攻撃パターンは多く作れます。
しかし、ただ足が速いだけで、点が取れるほど甘い世界ではないのは、みなさんもご存知の通り。
得点感覚といいますか、センスといいますか、色んな要素が一流選手には必要となってきます。
その中でも、よく言われる、メンタル!
最近のプロスポーツは、メンタルコーチの存在が大きく取り上げられる事もしばしばあります。
あの、マイケル・ジョーダンやタイガー・ウッズにもメンタルコーチはついていました。
しかし、メンタルコーチについてもらっても、アドバイスを素直に聞き入れる選手であるかどうかも問題になってきます。
一流選手であるがゆえに、考え方、プライドなどが邪魔をするケースもあるとか、ないとか…。
その辺り、浅野琢磨選手は一流になる要素、素直な性格かどうか見ていきたいと思います。
浅野拓磨・大家族で育った家庭環境
浅野琢磨選手はなんと7人兄弟です。
しかも、6人目までが男の子ばかりで7人目にやっと女の子が生まれたそうです。
両親もお兄ちゃんたちも、一番下の女の子、かわいくて、かわいくて仕方ないんでしょうね。
失礼ではありますが、7人兄弟の9人家族、イメージとしては、経済的に苦しいのでは…?というか裕福ではないのではないか…?
というか、はっきり言って、貧乏?なんちゃうん?っていうイメージがありますが、浅野琢磨選手のお宅はどうなのでしょうか?
という事で失礼ながら、あれこれ調べてみますと…。
はい!やはりあまり裕福ではなかったようです。
そらそうです。
決して、ご両親の稼ぎが少ないとかじゃなく、育ち盛りの男の子6人、育てると、普通はそうなります。
テレビ番組で大家族の企画を時々観ますが、ホント大変そうです。
洗濯もんの量とか半端じゃないし、家の中も手のつけようがないというか、そりゃこーなるやろ?て感じです。
そして、なんといっても食事!
育ち盛りの、中高生の食べる量×6人!
食卓はもはや戦いでしょうね?
大家族といえば、大変そうというイメージもありますが、家族愛であったり弟兄愛であったり、大家族だからこそ、自然に学べる大切なことが、いっぱいあると思います。
浅野選手は「家族のために、親孝行するためにプロになった」と言っています。
プロになって、ご両親に車もプレゼントされたそうです。
そして、7人兄弟の末っ子の唯一の女の子の妹さんを溺愛されているみたいです。
親孝行の兄弟思い!最高じゃないですか?
育ててくれた親に恩返しがしたい!という強い思い!
妹を溺愛するという優しさ!
強さと優しさとハングリー精神をもった日本の若きFW。
大舞台でのメンタルの弱さが指摘されることが度々ある日本のサッカー界で浅野選手は期待してもよろしいんではないでしょうか?
今後ますます、浅野琢磨選手を応援したくなりました。
みなさんも、浅野琢磨選手を応援してくださいね!
まとめ
浅野選手は、スピードが持ち味の日本代表のサッカー選手。
海外の名門チーム、アーセナルへの移籍がほぼ決定的と言われています。
大家族で育ったという環境から、ハングリー精神、強さ、優しさを持ち合わせた浅野選手が日本のサッカーを強くしてくれることに期待します。
裕福でない家庭で育った選手が世界への夢を掴み、更に活躍する!
そこには夢があり、大切なことを教えてくれている様な気がします。
浅野選手が活躍すると、多くの人が素直に喜べる!
浅野選手とはそんな選手なのではないでしょうか?
表題の浅野琢磨選手の性格は要注意!というのは、これからオリンピック、そして世界に羽ばたく浅野選手の性格、メンタルの強さは、世界の強豪チームにとって、要注意という事ですよ(笑)
日本サッカーを変えてくれ!
頑張れ!浅野琢磨選手!