Contents
ゴルフ初心者にお伝えしたい事
僕はゴルフが大好きです。
ゴルフを始めて20年 始めた当初はゴルフが嫌で嫌でしかたなかった。
初めて回ったラウンドは149(笑)
「もう絶対ゴルフはしない!」と決めました。
あれから20年…。
最初に書いたように今ではゴルフが大好きです(笑)
何とか時々70台が出るようになってきたレベルですのでプロの方やレッスンされてる方なんかに比べたらというか、比べたらいけませんが、自分がゴルフを始めて20年いろいろ悩んでやってきた事や考えた事、はたまたゴルフの楽しさ素晴らしさをこれからゴルフを始められる方、現在ゴルフを楽しんでいらっしゃる方にお伝えできたらいいなと思っています。
もしかしたら僕が20年かかったことが2年でできるかもしれませんよ(笑)
あくまでも素人のゴルフ好き!が書くことなんで大目にはみてくださいね。
ゴルフが好き!って人がいっぱい増えたら嬉しいです!
ゴルフ初心者の練習は何から始めればいいか?
よし!ゴルフをはじめよう!
で?
何から始めればいいの?
とりあえず打ちっぱなしでしょ!という事で多くの方は打ちっ放しに出陣されます。
僕もそうでした(笑)
そりゃあそうです!
まずは打ってみないとわからない。
もしかしたらスコーン♪とナイスショット連発で「俺、いける!」てなるかもだし、逆に「なんやこれ、全然当たらへんから面白くない」てなる場合もあるかもしれません…。
スコーンといった方はオッケー。
スコーンといかなかった方は…残念ですが…。
当たり前です(笑)
さぁゴルフをはじめるぞ!というあなた。
まずは打ちっぱなしへレッツゴー!
ゴルフ初心者が打ちっぱなしでまずやって欲しい事
ゴルフ初心者の方が初め打ちっぱなしに行かれる、打ちっぱなしデビュー。
これまで多くの方の打ちっ放しデビューに付き合ってきました。
最初の頃はあれこれとよくある素人レッスンプロになっておりました(笑)
今、考えると非常に恥ずかしい本当に迷惑な話です。
僕自身、ゴルフを始めてもう約20年くらいになるのですが、その間に色んなゴルフの悩みにぶち当たってきました。
ゴルフってね 次から次へと悩みが出てくるんです(涙)
でもそれが悔しくて、楽しくて、いずれ喜びになるんです!
そんなある意味、軽いM体質な僕がはじき出した、ゴルフ初心者の皆さんにお薦めの「まずやって欲しい事!」はズバリ!
思いっきり打ちなはれーっ!です。
ゴルフのレッスンなんて色々あります。
有名なバリバリのプロからレッスンプロ、たまたま横で打ってたおっちゃん!などなど…。
その人数分くらいレッスン方法はたくさんあってどれがホンマでどれが嘘かわかりません。
たぶんどれも言うてる人はホンマやと思てます。(笑)
だけど、皆さん同じ事言うてたら個性にならないので言い回しを変えたり何やかんやと言われるわけです。
初めはややこしいし、難しい。
そもそもみんなポテンシャルが違います。
運動神経のいい人もいればそうでない人もいるわけです。
だからみんながみんな当てはまる訳ないです。
だから、まず自分を知ることからはじめましょう!
だから手加減せずにまずは思いっきり打てばいいんです!
グリップがどうとかスタンスがどうとか…。
え~い!やかましいわい! 好きに一回打たさんかい!て思いっきり打っちゃってください(笑)
ゴルフは楽しいもんです。
まずは思いっきり振ってストレス発散!くらいの気持ちで楽しんじゃいましょう!
楽しい事をわざわざ初めから楽しくないような事したらダメです!
心配しなくてもゴルフを好きになってくださればこれから先なんぼでも悩み、もがく事になります(笑)
ですのでまずは打ちっ放しへ行ってケガしない程度に思いっきり打ってきてください!
ゴルフ初心者の練習は2回目の打ちっぱなしから始まる
打ちっぱなしデビューで上手く飛んだ方もそうでない方も本当のゴルフの道は2回目の打ちっぱなしから始まります!
1回目の打ちっぱなしで「まず自分を知ることからはじめましょう」といいました。
まったく当たらない人、5球に1球当たる人、10球に1球の人、ボールの頭を叩く人、フックにスライス様々です。
自分はどれかと分かった上で課題を見つけ取り掛かりましょう!
1回目の打ちっぱなしでは「思いっきり打ちなはれー!」と言いましたが2回目はもういいですよね?
2回目も思いっきり打ったら結果は同じやし、打ちっぱなしのボールもタダではないんでもったいないです。
僕はずいぶんもったいないことをしてきました(涙)
2回目の打ちっぱなしでしてほしいのは、例えば7番アイアン!
7番アイアンの飛距離は150ヤードくらいが平均やと僕は思っています。
最近の人気クラブの傾向は飛ぶクラブなんで今は160とか170ヤードなんかもしれませんが、ここは距離は置いといて1回目の打ちっぱなしで思いっきり打って綺麗にたまたま当たって150ヤードだったとしたら、自分の感覚で距離もなんも関係なくただ気持ちよく軽く打ってどんだけ飛ぶか確認してみてください。
これが割かし飛ぶんです!
軽く打ってちゃんと当たったら100ヤード位は確実に飛びます!
そう!
ここで知ってほしいのはちゃんと当たれば飛ぶんです!
自分が思っている以上にゴルフクラブは飛ぶようにできてるんです!
てことは7番アイアンで100ヤードまっすぐ打つのどうですか?
いや、7番アイアンで50ヤードでもいいです!
ちょっと楽でしょ?
ここを僕は長い間、気づけなかった(涙)
これからゴルフをしていくと何回も「力はいってるなぁ~」と間違いなく言われます。
なぜ力はいるか?飛ばしたいからです。
なら2回目の打ちっぱなしという早い段階で、力いれなくてもまぁまぁ飛ぶんや!という感覚を体感してください。
これがわかってから僕はゴルフが楽になりましたし、そこからゴルフが始まった気がします。
それまでにかなりの時間かかりました。
だから皆さんには早い段階で知ってもらいたいのです。
ゴルフで飛ばす!これは魅力です。
ゴルフは「上がってなんぼや!」と僕は先輩方に言われ続け悔しい思いをしました。
でも僕は「ゴルフは上がってなんぼやけど飛んだほうが楽しい!」と思っています。
飛ばないより飛んだ方が楽やし「上がってなんぼ!」にも繋がります。
だから「飛んで上がってなんぼ」のゴルフを目指しましょう!
それにはまず、思いっきり打ったらどうなるか?
そして軽く打ったらどうなるか?
力をいれなくても自分が思っているよりも飛ぶ!という事を知ることは、この先大きな差がでます!
まとめ(この記事でお伝えしたかった事)
1.はじめから色々考えず、まずは思いっきり振ってストレス発散!楽しんじゃいましょう!
2.はじめから上手くいかないのは当たり前(笑)自分の腕前確認!
3.2回目の練習からがんばっていきましょう!「案外ボールは飛んじゃいます」を体験しよう!