みなさん、こんにちは!
ゴルフ楽しんでますか?(笑)
今回は僕の手放せない練習器具!
エリートグリップさんのワンスピードについて書いてみたいと思います。
ワンスピード買おうかなぁ~どうしようかなぁ~という方の参考になればいいなと思っています。
エリートグリップ ワンスピード評価はどうなの?
エリートグリップのワンスピード!
CS放送なんかでCMされていて、大変高評価の練習器具です。
ワンスピードを使っていらっしゃる皆さんの評価は後程記載させて頂くと致しまして、購入して長年使っている僕自身の感想はといいますと…。
ゴルフスイングを教えてくれた最高の相棒です!
そうです!棒だけに…。(爆)
力任せのスイングからゴルフが始まって…。
長年、成長したかと思えばすぐ壁にぶつかり悩み苦しんできたゴルフ人生。
もちろん、今現在も色々と悩み、考えゴルフを楽しんでおりますが、ワンスピードに出会ったおかげで長年悩み、もがき、砂漠に陥って出口の見えなかった悩みというのはもうすっかり解決し、ひとつ上の課題へと向かうことができているのは、まぎれもなくワンスピードに出会ったおかげです。
かなりエリートグリップさんよりのワンスピードよりの事を書いていますが、僕はエリートグリップさんのまわし者ではありません。
ちゃんとお金を払って買っています。(笑)
このワンスピード!
一言でいうと僕にゴルフスイングを教えてくれました。
ゴルフスイングの肝は「いかに力を抜けるか!」にかかってくると僕は思っています。
これもワンスピードを使いだしてから気づいたことではありますが…。
僕が綺麗なスイング!と思う、世界の綾子・岡本綾子さん、その弟子と言われている、最近少し調子が悪いですが必ず復活されると信じてやまない森田理香子さんなどのあの力が入ってないのになぜ飛ぶ?と考えさせられたスイングの答えの一部を教えてくれたのが、このワンスピードです。
ゴルフスイング理論はクラブの進歩などに伴い、日々新しいものが出てきますし、雑誌やテレビ、インターネット、動画で実に多くの方が色んな説を唱えていらっしゃいます。
どれが正しくてどれが間違っているとかは人それぞれなので言うつもりはないですが、僕はあれこれ取り入れすぎて、ぐちゃぐちゃになってゴルフが嫌になった時期があります。
色んな情報を取り入れるのはいいとは思いますが、自分で取り入れていいかどうか判断できるようになってからあれこれ見る方がいいと僕は思っています。
それまでは、この人!と決めた人以外の理論はできるだけ入れない方が僕はいいと思っています。
ややこしくなるだけです!
そして、もっと言いたいのがワンスピードをまず体験してからスイング理論とか考えるとすごくシンプルに頭が整理でき、必ず上達の近道になる!ってことを声を大にして僕は言いたいのです。
ワンスピードの選び方、使い方
ワンスピードは色んな種類があります。
僕的に大きく分けると、ゴルフスイングにおけるシャフトのしなりを教えてくれるノーマルの元祖ワンスピード。
そしてもう一つが、同じくシャフトのしなりとゴルフスイングに必要な体幹も鍛えられる重めのワンスピード・ヘビ―ヒッター。
詳しくはエリートグリップさんのホームページを観てもらった方が絶対わかりやすいです!
![]() |
elite grips(エリートグリップ)ゴルフ専用トレーニング器具1SPEED(ワンスピード)TT1-01「ゴルフ練習用品」【あす楽対応】 価格:7,750円 |
そして選び方について僕の考えですが、僕は「シャフトのしなりを使って打つ」という事を知りたい!できるようになりたい!という思いで、ノーマルタイプの初心者向けといわれている、44.5インチで約367グラムのレッドをずっと使っています。
腕前的には自分で言って申し訳ないですが、中・上級者だと思っています。
なので、オレンジかブラックと迷ったのですが、あえてシャフトのしなりを一番感じたいと思い、トップでのヘッド位置、しなり、もどり、が解らない方に最適!というキャッチコピーに惹かれレッドを選びました。
これがほんまにシャフトのしなり、スイングのタイミングがよくわかるんです!!!
ゴルフって力はいらない!
軽く振って飛ばす!というのが物凄くビビるくらい掴めます。
今までいかに力を入れてスイングの邪魔をしていたか…。
今までいかに自分でゴルフを難しくしていたかが、もう恥ずかしくなるくらいわかります!!!
見栄を張らずに初心者向けと言われるレッドを買って大正解だったと喜んでおります。
実は、値段が少しお高い目の「ワンスピード・ヘビ―ヒッター」も考えたのですが、家にゴルフ素振り用のバットがあったので体幹を鍛えるというのはバットでやっています。
この素振りバットもなかなかお薦めなのですが年齢のせいか、ゴルフグリップで握ると指が痛くなるので野球グリップでゆっくり振っています。(涙)
ワンスピードの使い方は僕的には、重い方でしなりとテンポをつかみ、軽い方で体のキレを出す!といった感じです。
重い方では、ゆっくりしなりとテンポを感じて振ってみてください!
軽い方では、体のキレを出すという意識で連続素振り、僕は5回をやっています。
なかなかきついです!
若い人は10回くらいできるんやろなぁ(涙)
エリートグリップ・ワンスピード!一度振った仲間は大体買って来る!(笑)
「ワンスピード?お前こんなん買ったん?好っきゃのー(笑)」
「これCSのコマーシャルでやってるやつやろ?」
「こんなん使こても一緒やて…。」
これ全部、僕のゴルフ仲間が僕に言った言葉です。(怒)
けど、そんなこと言いながら、絶対勝手に振るんです。
ワンスピードを振ってから自分のクラブ振って、これまた必ず「何やこれ!シャフトぐにゃぐにゃやん!」てなるんです。
そして、いざ打つと5人に3人くらいは「すげ~!」と言って、次回会う時は大体バックに入ってます。(笑)
使った仲間で一番多い言葉は、「今までのゴルフは何やったんや?」です。
みなさんもお友達で持っている方いらっしゃいましたら、是非お借りして振ってみてください!
あなたのゴルフの分岐点になりかもしれません。(笑)
![]() |
elite grips(エリートグリップ)ゴルフ専用トレーニング器具1SPEED(ワンスピード)TT1-01「ゴルフ練習用品」【あす楽対応】 価格:7,750円 |